・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥600 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
地域に眠る埋もれた歴史シリーズ(4)
A5版 x 50頁
著者:木村 進
(送料無料)
常陸府中(石岡)は酒の名所でもありました。そこには街を潤す豊富で良質な湧き水があったのです。
この湧き水を府中六井といって大切にしてきました。しかし水道の発達、開発により湧き水も水量が大幅に減り、また多くが枯れてしまいました。
これらの井戸(六井)は必ずしも六ヶ所とは限らなかったようですが、かつて栄えた府中(石岡)の泉を探し巡ってみました。
石岡には関東養老の泉といわれる「親は諸白、子は清水」という伝説が残されています。こちらも同時に探って見たいと思います。
(目 次)
(1)府中六井(1)-杉の井 ・・・・・ 1
(2)杉の井と茶屋場 ・・・・・ 4
(3)府中六井(2)-石井の泉 ・・・・・ 8
(4)府中六井(3)-小目井 ・・・・・ 12
(5)府中六井(4)-室ヶ井と景清 ・・・・・ 17
(6)府中六井(5)-鈴負井 ・・・・・ 20
(7)府中六井(6)-野々井と大蛇 ・・・・・ 22
(8)総社のおみたらし ・・・・・ 25
(9)村上のおみたらし ・・・・・ 29
(10)筑波六井 ・・・・・ 32
(11)尾花散る師付の田井 ・・・・・ 34
(12)井白の泉 ・・・・・ 38
(13)養老の滝伝説-子は清水 ・・・・・ 39
(14)養老の滝伝説-その意味するもの ・・・・・ 43
(15)なま(鮮魚)街道と子は清水 ・・・・・ 47
レビュー
(1)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥600 税込
送料無料